One Asiaとは    本講座について    講義の予定

One Asiaとは

About One Asia

この日本大学藝術学部が開講する芸術総合講座VIIIは、 一般財団法人ワンアジア財団が募集した研究助成事業の アジア共同体講座開設大学への助成部門において、 申請内容の独創性と国際性の審査・評価を受け、 平成23年度に続き平成24年度も採択され寄付講座として実施するものです。

The Comprehensive Arts course VIII offered at Nihon University College of Art was evaluated in a category for aid toward universities offering Asian community course as part of a research-aid project, to which the application was accepted by One Asia Foundation, for creativity and internationalism of the content of the application, and will be offered as an endowed course in 2012 after the course offered in 2011.

本講座について

About this lecture

平成24年度 芸術総合講座VIII 一般財団法人ワンアジア財団

ワンアジアから芸術の役割を考える

プログラムマネージャー 木村 政司 教授

講座開設の意義と目的

本講座は、アジアの様々な芸術とその影響や歴史を考え、 国境を越えた共同体としての芸術が21世紀のアジアに、 如何に貢献できるかを研究し提言する講座です。芸術はアジアの文化そのものであり、 人々の心を癒し、政治や言語を超えたコミュニケーション手段であると言えます。 そして、アジアがよりパワフルな共同体となるためには、芸術で国々が繋がり、 お互いに関心と理解を示すことが重要です。 伝統芸術からモダン芸術まで、その人のアジア人としての魂に深く触れることで、 アジア芸術の価値とその役割を再認識することを目的とします。

講座の内容

本講座は、アジアの芸術がたどった道を理解し、 その歴史と文化の相互理解の中から、 将来のアジア共同体の中で芸術が果たす役割を見いだす内容とします。 その人のクリエイティブな仕事や芸術感を通してアジアの芸術が複雑に交わり互いに影響し合い、 優れたオリジナリティを発見しその多様性を人々に提供してきました。作家の感性と経験、 社会の反応の中から感じとった意味とその価値を通して、 ワンアジアとして生きる方向を探求します。 本講座では、著名な文化人やクリエイター、舞踊家、俳優、作家らの講義から、 アジア芸術の将来と共通点を探っていきます。

2012 Comprehensive Arts course VIII One Asia Foundation
The role of the Arts from the viewpoint of One Asia
Program Manager, Professor, Masashi Kimura

Purpose and meaning of offering the course

This course involves discussion of various arts around Asia and their influences and history, as well as research and proposing how an international collective form of art can contribute to Asia in the 21st century. Art is Asian culture itself, healing peoples’ hearts and a means of communication that overcomes political and language barriers. For Asian countries to become an even stronger collective form, countries throughout the region must be connected through art, and it is important for Asian countries to show interest and understanding between each other. The purpose of the course is for students to gain a deep connection with the soul of Asian people, from traditional art to modern art, and to recognize the role and value of Asian art.

Content of the course

This course covers Asian art, and provides an understanding of its history and culture, to find the role of art in Asian countries in the future. Through the students’ creative work and artistry, Asian art intertwines in a complex manner, deeply influencing each other. This leads to a superior originality with a wide degree of diversity. In the course, the students will search for a direction to live as “One-Asia” through sensitivity and experience of creators, and the meaning and values felt from the response from society. In this course, we will discuss the future of Asian art, as well as common points through lectures from well-known cultural figures, creators, dancers, actors, and writers.

講義の予定

The schedule of a lecture

#01

芸術学部にとってのワンアジア

木村 政司 教授 プログラムマネージャー

#01
What is “One-Asia” to College of Arts
Program Manager, Professor, Masashi Kimura 

#02

いまなぜワンアジアなのか?

鄭 俊坤 教授(ワンアジア財団首席研究員・政治学博士)

#02
Why do we need “One-Asia” now?
One Asia Foundation One Asia Club Tokyo, Senior Researcher
Joon-Kon Chung, Ph.D.

#03

ライブエンターテイメントからワンアジアの可能性を考える

北谷 賢司 教授
エイベックス・グループ・ホールディングス特別顧問
米国ワシントン州立大学栄誉教授、金沢工業大学虎ノ門大学院教授、 ブロードメディア社外監査役、日本大学芸術学部客員教授

#03
The possibility of “One Asia” from the viewpoint of live entertainment
Chairman at Avex Hawaii, Taiwan, China and Hong Kong, CEO at Avex Internatio nal Holdings, Professor & Director, Dr. Kenji Kitatani
Kanazawa Institute of Technology, Toranomon Graduate School, Professor, outside auditor for Broadmedia Corporation, Nihon University College of Art, Guest Professor


http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1005/14/news005.html

#04

アジアの戦場から世界を考える

渡部 陽一(戦場カメラマン、フォトジャーナリスト、タレント)

#04
Focus on the world from war fields in Asia
Yoichi Watabe (a battlefield cameraman, a photo journalist, talent)

Photo Journalist, Yoichi Watanabe
http://ja.wikipedia.org/wiki/渡部陽一

#05

中国文学からワンアジアを考える

呉 川 教授(日本大学国際関係学部)

#05
“One-Asia” from the viewpoint of Chinese Literature
Nihon University College of International Relations, Professor, Go Sen

#06

テレビドラマに描かれる、アジアのメンタリティ

中町 綾子教授(放送学科)

#06
Asian attitudes portrayed in soap operas
Nihon University College of Art, Department of Broadcasting, Professor, Ayako Nakamachi

#07

演奏家としてのワンアジア

呉 汝俊(ウー・ルーチン)京胡奏者・俳優・日本大学芸術学部客員教授

#07
“One-Asia” from a musician’s viewpoint
Jinghu player, Actor, Nihon University College of Art, Guest professor, Wu Ru-jun

http://www.avexnet.or.jp/wu3/index.html

#08

オペラクラッシックのアジアにおける広がりを考える

金 明信(ソウル・オペラクラシック社)

#08
Popularity of Opera classic in Asia
TURANDOT Seoul Opera Classics INC. CMO Myoungshin Kim

#09

NHKドラマ制作からアジアを考える
―大河ドラマ「江」担当者

丸山 純也(デザインセンター 映像デザイン部 チーフデザイナー)

#09
Focus on Asia from creating NHK drama
– staff involved in year-long historical (period) drama “Go”

NHK Design Center, Chief Designer, Mr. Junya Maruyama

http://www.tvdrama-db.com/name/p/keyex-丸山%E3%80%80純也=type-ART

#10

ドキュメンタリーからアジア共同体を考える

鈴木 康弘 教授(放送学科)

#10
Focus on Asian community from a documentary viewpoint
Nihon University College of Art, Department of Broadcasting, Professor, Yasuhiro Suzuki

#11

舞踊のシルクロードからワンアジアを考える

小林 直弥 准教授(演劇学科)

#11
Focus on “One-Asia” from the viewpoint of Silk Road of dance
Nihon University College of Art, Department of Theater, Associate Professor, Naoya Kobayashi

#12

クールジャパン・コンテンツの在り方からワンアジアを考える

福田 淳(株式会社 ソニー・デジタルエンタテインメント社長)

#12
“One-Asia” from the viewpoint of focusing on Cool Japan content and art to comic.
President, Sony Disital Entertainment Inc.

#13

総括—ワンアジアへの道

佐藤 洋治(ワンアジア財団理事長)

#13
Review – Road to “One-Asia”
One Asia Foundation One Asia Club Tokyo, Chairman, Yoji Sato

http://www.oneasia.or.jp/

#14 : 特別講義

中国演劇からワンアジアを考える

周 龍(中国戯曲学院教授) 范 旅(演劇学科)

#14 : Special lecture
Focus on “One-Asia” from the viewpoint of Chinese Drama
National Academy of Chinese Theater Arts Vice President, Professor Postgraduate Tutor, Zhou Long
Nihon University College of Art, Department of Theater, Professor, Fun Lu

※ゲスト講師の日程はあくまでも予定ですので、都合により変更も考えられます。

* Since a guest lecturer's schedule is a schedule to the last, change is also considered for convenience' sake.

page top

One Asia

公式Facebookページ

choose language

Facebookページでは講義の様子や学生の感想、 講壇者からのメッセージなどを写真や文章、 動画でお届けしています。是非ご覧になってください。